ウッドボード WoodBoard KUKUホームページをリニューアルしました! 2018年6月30日 WoodBoard KUKUホームページは開設後1年たちました! こつこつと取り組んできた製品づくりやWebへの掲載、ラインナップやコンテンツが増えてきたこともありトップページなどをリニューアルしました! 那賀町・木頭杉のサーフボード、サップボードはレジャー用途だけでなくインテリア・ディスプレイやイベントなどいろいろと... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 ベンチ 既存の木製ベンチを「木粉活用WPC素材」で改修させて頂きました! 2018年6月28日 鋼製の脚、木製の座板で作られたベンチ 木材はどうしても屋外での使用の際、経年変化により腐朽などで使用できなくなてしまいます。 でも鋼製の脚はまだまだ使用できる そんな時には、座板をWPC(ウッドプラスチック)の素材に改修することもできます! 那賀ウッドが扱うWPCは、屋外での使用でも耐久性に優れるところが特徴です。 原... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 デッキ竹 阿南光高校 阿南の竹を活用した地産地消のWPCデッキ 2018年6月27日 地域材活用のデッキ 平成30年4月に開校した阿南光高校に地域の「竹」を活用したWPC(ウッドプラスチック)のデッキを導入させて頂きました。 新野高校と阿南工業高校が統合して新たにできた高校です。 徳島県の竹 みなさんは徳島県と聞いても、タケノコや竹のイメージはあまりないのではないでしょうか? タケノコと聞くと、やはり京... NAKAWOOD
オフィス・事業所 塗り壁 事務所エントランスに 桧の木粉を活用した木の塗り壁を導入頂きました! 2018年6月26日 新築事務所のエントランスの壁面に「木の塗り壁Mokkun那賀」の桧パウダーを導入いただきました! 桧の優しい色の香りで癒されました(^^) 末永くご使用いただけると嬉しいです。 ... NAKAWOOD
木工製品 つみき 徳島・那賀町の「とくしますぎのつみき つむたん」名古屋で展示頂きました! 2018年6月25日 ポストさせて頂きます。徳島・那賀町の「つむたん」名古屋で展示頂いてました(^^) 2018も新作投入がんばります! #Repost @wood_of_tokushima (@get_repost)・・・ ウッドデザイン賞2017の受賞作品が展示されていました。2018年の作品募集も始まっています! #とくしま木づかい県... NAKAWOOD
木育・教育活動 木育 那賀高校森林クリエイト課 木材加工研修に参加させて頂きました 2018年6月25日 平成29年11月 那賀高校森林クリエイト課1年生を対象に那賀町内の木材加工所を回る研修ツアーを行いました。 那賀町内では製材、木工、チップせ製造、木粉製造など幅広い加工や木材利用がなされています。 木材加工に携わる我々も話をしだすと思わず熱くなってしまいました(^_^;) 去年に続き2回目の今回は訪問先も増えパワーアッ... NAKAWOOD
イベント 《出展報告》 モクコレ2018(ウッドコレクション)徳島県ブースに出展! 2018年6月24日 2018年1月30日ー31日の2日間に渡り開催された「モクコレ2018」に参加させて頂きました! もう半年も前のことですね(^_^;) 四国4県(愛媛、香川、高知、徳島)合同のブース出展、徳島県ブースの一部に那賀ウッドの木製品も出展させて頂きました! WoodBoard KUKU(木頭杉のサーフボード)は目を引いていま... NAKAWOOD
イベント エコプロ 《出展報告》 エコプロ2017@東京ビッグサイト 2018年6月23日 早いものでもう2018年6月 エコプロ2017から半年もたってしまいました(^_^;) ご来場、そしてご購入いただいた皆様まことにありがとうございました。 たくさんの製品をご覧いただき、意見交換などもさせて頂いて大変参考になりました! 出展の様子、写真で振り返りたいと思います。 那賀ウッドブース 今回は徳島県中小企業団... NAKAWOOD
新素材原料 木粉 《木粉いろいろ》 粗めの木粉の試作 2018年6月22日 粗めの木粉のご要望がありいろいろ試作 もはや細かい木チップと言ってもいいかもしれません(^_^;) いろいろな用途で使ってもらえるとうれしいです(^^) 使う樹種、部位、水分率など原料の具合から機械の細かい設定により「木粉」の仕様を用途に合わせて調整していきます。 自然素材・木質素材をお求めのみなさま 是非是非お問い... NAKAWOOD