公園・広場・レジャー施設 ベンチ 公園ベンチ修繕@阿南市・中浦緑地公園 2022年8月16日 公園ベンチ修繕 阿南市にある中浦緑地公園のベンチを修繕させていただきました🌲 ↓のように無垢木材の座板と背もたれがボロボロになっていた既存のベンチ 木粉活用のウッドプラスチック部材に交換して生まれ変わりましたよ^ ^ ベンチの脚部は既存のものを研磨・再塗装してそのまま活用しているため部材の交換のみでリーズナブルです^... NAKAWOOD
体験・アウトドア 塗り壁木育 【先生も木育】子どもたちにも人気の『木の塗り壁体験』 2022年8月9日 先生も木育🌲🌲 座学で林業や自然のことを学んだ後は、体を動かしつつ木に触れていきましょう! ということで、子どもたちにも人気の『木の塗り壁体験』を行いました! 一見『木』に見えませんが、この塗り壁は杉を粉砕加工した『木粉』が材料 塗るときは水分をたっぷり含んでいますが、乾くと和紙のような質感の壁になります ☆粉砕加工す... NAKAWOOD
一般・家庭 3Dプリンタースマホスタンド 木粉3Dプリンターでスマホスタンド製作! 2022年8月4日 木粉3Dプリンター 木粉充填が凄いことになってます🌲🌲🌲🌲🌲 木粉入りだと詰まっちゃうでしょ🤨ってお思いの皆さん! エコな素材でいろんな造形できちゃいますよ!!! 簡単そうに言うてますが、頑張ってここまできましたよ〜 NAKAWOODの木粉だからこそできる!ってご評価いだだけるのがホンマ嬉しいですね 品質が高く安定した... NAKAWOOD
新素材原料 木粉 木粉材料の予備乾燥 2022年7月25日 木粉の乾燥 梅雨の戻りか〜っというような天気が続きますね。。。 雨がずーっと降ったり、急に降ったりな今日この頃 雨でも湿気が高くても、うちでは品質の安定した木粉を製造し続けております🌲 その秘密を少し公開🤩 木粉製造設備から出る廃熱をうまいこと使って材料の予備乾燥をおこなってますよ〜 サーモグラフィーで見ると温度の違い... NAKAWOOD
新素材原料 木粉 オンラインショップで30種以上の木粉販売! 2022年7月20日 NAKAWOODオンラインショップにて販売中の木粉・竹粉 毎日注文や問い合わせ頂きニーズの拡大を日々感じています! そこで、さらに分かりやすくなるように規格ごとの写真を更新しました📸 数種類だった規格も、気づけばオンラインショップ掲載だけで30を超えるほどに (掲載してない特殊なのもさらにあります) 細かさや色味などの... NAKAWOOD
体験・アウトドア うちわ、木育 万博1000日前イベントにて「オリジナル木粉うちわづくり」 2022年7月15日 7/18(月)にあすたむらんどにて開催されるイベントにて木粉Ecoうちわを作成するワークショップが行われます! みなさまに楽しんで頂けると幸いです(^^) 以下、イベント詳細です 大阪・関西万博開幕1000日前イベント 「大阪・関西万博」の開幕まであと1000日となる7月18日(月・祝)に、「県民が参画し、県民が創る万... NAKAWOOD
公園・広場・レジャー施設 ウッドデッキベンチ 長安口ダム展望台2 2022年7月5日 長安口ダム展望台 地域材木粉活用のウッドデッキを導入いただきました こちらはダムの上をトコトコ渡って対岸にある展望台で、長安口ダムを見下ろせます。 ベンチもあって休憩しながらダムを眺めることができますよ♪ 今回はトレーサビリティをしっかりとするため、原木から粉砕加工させていただきました🌲 圧巻のダムを是非見学ください ... NAKAWOOD
公園・広場・レジャー施設 うちわ 木粉Ecoおえかきうちわ @6/26とくしまマルシェ 2022年6月25日 木粉Ecoおえかきうちわ 明日のとくしまマルシェにて木粉Ecoうちわを使ったワークショップが開催されますよ! 心配していた天気もなんとかいけそうかな!? 暑くなったら必要なうちわこの機会に是非!!^^ #木粉 #木育 #うちわ #うちわキット #nakawood Posted @withregram • @tokush... NAKAWOOD
公園・広場・レジャー施設 デッキ 長安口ダム展望台 -地域材木粉活用のウッドデッキ- 2022年6月11日 長安口ダム展望台 地域材木粉活用のウッドデッキを導入いただきました 今回はトレーサビリティをしっかりとするため、原木から粉砕加工した木粉を原料として製造しました。 圧巻のダムを是非見学ください(^^) 詳細はNAKAWOOD+に掲載しました↓ https://wpc.nakawood.co.jp/2022/08/17... NAKAWOOD
新素材原料 木粉 桧の木粉 在庫を拡充しました! 2022年5月24日 桧の木粉 みなさまに安心安全の自然素材をご活用いただけるように日々木粉づくりに励んでおります 普段は杉がメイン素材 ほなけど今日は人気急上昇中の桧を加工しています🌲 ( ;´Д`)ええ香りや・・・ 粗挽きで素材感が残る仕様ですが、つぶつぶ感を残しつつしっかり水分を飛ばしているので扱いやすいそうですよ オンラインショップ... NAKAWOOD