体験・アウトドア 木育 徳島県あわっ子文化大使取材ツアー「木と生きる」を実施しました 2022年9月7日 あわっ子文化大使のみなさまに那賀町を訪問頂きました!(^^)! 「木と生きる」をテーマに那賀ウッドとフォレストバンクさんとで徳島の魅力を発見して頂けるようなプログラムを実施しました! 徳島県のYoutubeチャンネルやWebサイトにて那賀町での様子をご紹介いただいております。是非ご覧ください! あわっ子文化大使とは こ... NAKAWOOD
体験・アウトドア 木育 【先生も木育】木のカトラリーづくり体験 2022年9月6日 先生も木育🌲🌲🌲🌲 ①林業のお話し、②木の塗り壁体験を通じた木の可能性の学習、③つみき建築体験を修了最後は『④木のカトラリーづくり』です! 大人にも子どもにも大人気のこのプログラム バターナイフ、スプーン、フォークなどのキットから好きなものを選んで削り、磨いていきます 小刀や内部など普段触らないという先生も作っているう... NAKAWOOD
木育・教育活動 木育 【先生も木育】つみきで林業を楽しみ学ぶ『つみき建築体験』 2022年8月19日 先生も木育🌲🌲🌲 ①林業のお話し、②木の塗り壁体験を通じた木の可能性の学習、の次は『③つみき建築体験』です! 山で伐り倒した丸太がどのように製材、加工されてつみきなどの無垢の木製品になるのか、木製品に使いきれない部分は木粉などにして活用する、など ものづくりの導入をおこないながら輪切り丸太やつみきに触れ親しんでもらいま... NAKAWOOD
体験・アウトドア 塗り壁木育 【先生も木育】子どもたちにも人気の『木の塗り壁体験』 2022年8月9日 先生も木育🌲🌲 座学で林業や自然のことを学んだ後は、体を動かしつつ木に触れていきましょう! ということで、子どもたちにも人気の『木の塗り壁体験』を行いました! 一見『木』に見えませんが、この塗り壁は杉を粉砕加工した『木粉』が材料 塗るときは水分をたっぷり含んでいますが、乾くと和紙のような質感の壁になります ☆粉砕加工す... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 遊具 【木の遊具】杉の切り株たち 2022年8月8日 少し前に投稿した桧の平均台の向かいには杉の切り株たちが並んでいますよ〜! 太さや高さはバラバラ ジャンプするもよし、慎重に渡るもよし! ちょっとチャレンジングな遊具ではありますが、シンプルだからこそいろんな遊び方ができるはず🌲 入念に塗装しとるけん外づかいでもしばらくはいけますよ(*'▽') 子どもたちにめいいっぱい遊... NAKAWOOD
体験・アウトドア 簡易トイレ 北島町-那賀町の連携 8/6北島町花火などで木粉簡易トイレ配布! 2022年8月5日 那賀町と北島町の連携 徳島県内において、森林のある那賀町と森林のない北島町は2018年に木材の生産地-消費地として森林への理解を深めるために連携協定をむすびました。 この協定に基づいて、北島町は森林がもたらす恩恵や木工を通じた木材利用の意味、森林環境について楽しく学ぶためのツアーの開催や木製品の活用を推進しています。 ... NAKAWOOD
オフィス・事業所 木育 先生も木育🌲 那賀町内の小学校先生向け研修 2022年8月3日 先生も木育🌲 那賀町内の小学校先生向けの研修をさせていただきました 695km2という広大な面積の那賀町教育基盤である小学校はわずか4校まで減ってきてはおりますが、森林率95%という豊かな自然を活かして地元の子供たちにより良い学びを!と先生たちも頑張っていただいております 先生の皆さまも徳島県出身ですが、これまで森林や... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 遊具 桧丸太の平均台 2022年8月1日 丸太の平均台 那賀町内のこども園の遊具として桧の丸太を使って平均台を製作しました🌲 園庭で使用されるとのことなので、腐りにくいように防腐処理をしています (濃い色になっているのは防腐処理を行ったからです^^) そして少しでも長持ちするように、今回は桧を使いました 木粉材料としてストックしていたチップ用材で製作しましたが... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 木粉木育 大泉小学校探求学習 -木粉について- 2022年7月26日 大泉小学校にてお話しさせていただきました 6年生の自由探求学習の授業の中で木粉に興味を持たれた生徒さんから質問をいただきました! MOKUFUNのホームページを見て事前学習していただいていたので、木粉や活用事例を見ながら短い時間の中でも濃いやりとりができたと思います ・どうやって木粉にするのか ・木粉にすることでどんな... NAKAWOOD
体験・アウトドア うちわ、木育 万博1000日前イベントにて「オリジナル木粉うちわづくり」 2022年7月15日 7/18(月)にあすたむらんどにて開催されるイベントにて木粉Ecoうちわを作成するワークショップが行われます! みなさまに楽しんで頂けると幸いです(^^) 以下、イベント詳細です 大阪・関西万博開幕1000日前イベント 「大阪・関西万博」の開幕まであと1000日となる7月18日(月・祝)に、「県民が参画し、県民が創る万... NAKAWOOD