
6月18日(日)に東京・メディアドゥにて開催された那賀町関東ふるさと会に参加しました。会場・当日の様子を少々アップしましたのでご覧ください!
前日準備!
前日からメディアドゥさんにお邪魔し、設営をさせて頂きました。
那賀ウッドは木粉関連製品や木製ボードを展示しました(^^)

ふるさと会の会場 広いです!

木粉をはじめとした木製品を展示しました

つみき ボール WPC 塗り壁 など

ブース全体写真

Wood-Board アップ写真

サーフボード 台はもちろんスギ丸太です!

子供さんも設営のお手伝いをしてくれました♪ (癒し担当)
弊社の他にも、ドローン、木頭ゆず製品が展示されました!

木頭ゆず製品+あいおい茶 おいしそう~

ドローンVR体験 半端ねーっす

ドローンブース
つづいて、会場周りのメディアドゥさんのスペースをのぞかせて頂きました。とにかくオシャレです。さすがっす。

皇居を望めました

手塚治虫先生の漫画が全巻ディスプレイされておりました

丸太の輪切りのディスプレイ!
当日の様子
まずは地元出身者が参加するふるさと総会が開催されました。
町長、議長からの近況報告のほか、熱い意見交換などがおこなわれました。
そして、いよいよお待ちかねの交流会のスタートです!

いざ、交流会会場へ!

乾杯の音頭をいまかいまかと待ちます・・・

場があったまってきたようです!
楽しい懇談タイムの合間に、プレゼンタイムも設けられました。
プレゼンの様子をご紹介します。(^^)

地域おこし協力隊渡邊さんによるドローン取組のプレゼン 熱いっす!

芝浦工大生による 木沢古民家再生プレゼン 熱いっす!

木頭ゆず製品プレゼン かっこいいっす!
弊社チームも機会を頂きました。木頭杉を用いた木製ボードのプレゼン 高森さんからの紹介とプロモーションビデオの上映 終了後は拍手も頂きありがとうございました。
「木頭杉」で「山と川と海をつなぎたい」そして、那賀町、徳島の魅力を発信したい。

高森さんプレゼン 木頭杉で山と川と海をつなぐ!
僭越ですが、筆者(庄野)も壇上に立たせて頂きました。拙い発表で恐縮です。ただただ、木頭杉を活かした、みなさまに喜ばれる、那賀町をPRできる製品を作り、届けたい。

庄野です。 徳島・那賀町に育てて頂きました。 那賀町大好きです。

中野ふるさと会長 木頭地区でのイベント・民泊など オシャレっす!
そんなこんなで、わきあいあいのまま進みました。弊社ブースでもいろいろご覧いただいたり、お話させていただいたり!さまざまな意見交換をさせていただきありがとうございました。

サップ 乗るだけでも肌触り気持ちいですよ~

Tさん! 次は那賀町でご家族もご一緒に!
そして最後は・・・・
バンザーーーイ 見てください↓、息ぴったりですね!

締めの万歳三唱!
写真整理をしてて大きな反省点です。
いかん!料理の写真を撮り忘れとる(@_@。
那賀町の素材を活かしたおいしい料理、撮影を忘れるほど夢中になってしまうということですかね(^_^;)
ごちそうさまでした!!!!!
最後に
那賀町の地域活性化にむけて、今回お話させて頂いた皆様のご意見なども踏まえ、力いっぱい取り組んで参ります。
関東・首都圏の方にも「かっこいい!!!」「欲しい!!!」などと思ってもらえるような、そして地元のみなさんに愛着や誇りを持っていただけるような木製品づくりを頑張っていきたいと思います。
那賀町にルーツを持つ関東生まれのかた、那賀町に興味を持つ方など、いろいろなバックグラウンドを持つ方々との意見交換も大変参考になりました。
今回できたいろいろな繋がりを大切にして次に発展させていきたいです。引き続き、ご意見やアドバイスなど忌憚なくご連絡を頂けますようよろしくお願いいたします(^^)