
竹粉(ちくふん)徳島は杉に適した環境からか粘り強い品質の高い杉が特産の地域です
他にも山から生まれる特産品としては『竹』も豊富
竹から生まれる「たけのこ」の生産量は徳島県は全国No1だったんですよ〜!
もちろん全国各地で生えている竹ですが、その竹をどうにか使えないかという検討をいろいろな方が試行錯誤されてます
というのも放置された竹林が荒れ放題になったり、まわりに侵食して生態系や暮らしをこわす問題も起こり「竹害」とまで言われています
ですが竹の加工ってホンマに難しいんです。なんせ、竹って「イネ科」お米の仲間です
木というより野菜なところがある竹はちょっとの管理ミスで腐ったりとデリケートな材料
抗菌性や発酵などのいいイメージがあるかもしれませんが、それを引き出すのは簡単ではありません
そんな難しい竹ですが、那賀ウッドでは木粉加工のノウハウを応用して竹の産地から徹底して管理し、加工する試行錯誤を繰り返して、品質の安定した竹のパウダーを安定供給できる体制を確立しています!
最近の需要拡大に応えるため、在庫拡充の準備も進めていますよ〜
阿南の阿波たけのこ農園 https://takenokohime.jp/ の竹 間違いないです!
なにせうちのスタッフが管理する竹林ですからね〜^^
他にもうちには阿南市新野(あらたの)町のたけのこ農家のスタッフさんもおり、竹やたけのこについても積極的に取り組んでおります!
杉の山も竹の山も整備が進むように粉砕加工、そして木粉・竹粉を活用したものづくりを頑張っていきます

竹粉・竹パウダー NAKAWOOD
↓竹運搬の様子も是非ご覧ください。
竹の集積の様子はこちら↓
#木粉 #竹粉 #杉 #竹 #竹パウダー #徳島 #高品質 #sdgs