オフィス・事業所 本社木粉工場の事務所看板を地元桧(ヒノキ)で製作しました 2015年7月14日 地元・徳島県那賀町産の桧(ヒノキ)を活用させて頂いて、弊社の看板を製作しました。スギと比べると色が白いのが特徴です。看板にするには最適でした。普段木材を扱う会社としての特徴も出て、良いと思います。徳島県はスギの産地と思われがちですが、実はヒノキも多く生産・流通しています。このような特徴的な看板をご検討の方がいらっしゃい... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 眉山公園と徳島空港に当社木粉製ベンチを設置させて頂きました 2015年5月22日 いつまで経っても老朽化しないウッドプラスチック製ベンチには、木粉が欠かせません。松島奈々子さん主演で話題となった映画『眉山』でおなじみ、徳島県の眉山にある公園の新しいベンチとして、当社の木粉を使ったウッドプラスチック製ベンチを設置させて頂きました。眉山公園のベンチから眺める徳島の景色は、とても素晴らしいです。通常、ベン... NAKAWOOD
新素材原料 食べてヨシ、使ってヨシのたけのこ(竹粉) 2015年4月18日 徳島県はたけのこ全国5位のタケノコ名産地です。一昔前までは、全国1位の生産量を誇っていた徳島県産タケノコ。今もタケノコ生産は盛んで、あちこちの竹やぶでタケノコ堀が行われています。掘りたての新鮮なタケノコは、刺身でもいけるし、もちろん湯がいてホクホクシャキシャキと楽しむのも王道ですよね。 良質なタケノコには、適切な竹林管... NAKAWOOD
公園・広場・レジャー施設 国土交通省設置基準適合の木粉製ガードパイプ・高欄部材(景観配慮型) 2015年4月7日 視認性や景観と、構造物としての耐久性を備えたガードパイプ。良く、道路や歩道で見かけるガードパイプ(防護柵)、車の路線逸脱や人の転落防止など、交通安全機能を担う重要な構造物です。最近では、こうした防護柵関係だけでなく、例えば電柱や信号柱、側溝蓋など、あらゆる構造物に景観配慮が求められるようになってきました。観光地などでは... NAKAWOOD