
「木工」メンバーの募集が行われております!
那賀ウッドも協力隊さんと協同での製品づくりに携わらせて頂いております。
応募期間は8月31日までですのでご興味のある方は是非ご連絡ください!
那賀ウッドで何ができる?
那賀ウッドは、木材を粉砕加工した「木粉」をはじめとした新しい木製品により木材利用を広げること、地域活性化を目標に事業に取り組んでいます!
徳島県那賀町での木材加工担当ではこのような活躍の場があります!
新製品づくり: 新たな視点での商品開発に対して、木材加工のプロの支援、販売サポートを行います
マーティング: 自らのネットワークを活かして、那賀町製品の販路開拓、魅力発信、インターネットを通じた販売、海外への販売
そのほか、テーマはご自身でも設定可能です。スキルや経験、ネットワークを活かして一緒に事業に取り組んでいただけると嬉しいです。
・自然や木、オーガニックに興味ありませんか?
⇒那賀町には自然、森林、木材、木材のエキスパートがそろっています!
木材加工の分野では、ウッドデザイン賞を多数受賞!(自治体レベルではNo.1!)
プロに教わりながら木材加工に邁進するという選択肢もありますよ!!
・那賀町は消滅可能性都市ワースト12位など、存続が危惧されている
⇒一方で、地域資源をみなおし、さまざまな商品開発や取り組みが行われており活躍の場がたくさんあります!
・地域おこし協力隊とは、3年間は自らの夢・や目標ををかなえるために町(総務省)からスタートアップの支援を受けられる制度です。
⇒3年以降の目標を見据え、一緒に事業に取り組みます!
気になった方、まずはお問い合わせください!バックアップさせて頂きます(^^)
先輩協力隊員の紹介
高森さん(平成29年より 2年目)
那賀ウッドや地元木工職人などとのコラボにより、地元の木頭杉を用いたサーフボードやサップボードの製作に取り組んでいます。
まだまだ1年目ですが、受賞・表彰を頂くなど町内外からも大きく注目されています。とくしま木づかいアワード2017・準グランプリ、ウッドデザイン賞2017入賞、とくしまICT動画コンテスト・奨励賞などなど!

Woodboard KUKU ポスター
那賀町の木工職人の受け入れ体制・バックアップ、連携、チームワークにより、協力隊員のスキル・経験を活かした製品の開発や製品を通じた地域のPRなどをおこないます!
参考:Woodboard KUKUサイト http://wood-board-kuku.nakawood.co.jp/
平成30年度「那賀町地域おこし協力隊員」2次募集について
那賀町ホープページから下記引用
徳島県那賀町では、都市地域に在住する、意欲的に地域おこし活動を実施できる人材を積極的に受け入れることにより、町の活性化に必要な施策を推進するため、「那賀町地域おこし協力隊員」を募集します。
平成30年度2次募集につきましては、一次産業に特化した協力隊員の募集を主に行っております。
林業・農業・有害鳥獣捕獲後継者として技術習得を目指していただき、活動期間中には林業・農業・有害鳥獣捕獲に関する資格の取得も積極的に行っていただきます。また、SNSなどの広報活動も業務に含まれています。
●募集人員 那賀町地域おこし協力隊員 5名
●応募受付 平成30年6月1日(金)~平成年8月31日(金)17:00 ※必着
●雇用期間 平成30年10月1日~平成31年3月31日(平成33年9月30日まで延長あり)
●業務概要
(1)鷲敷・相生地区担当隊員 定員1名
木工製品の製造・開発・営業に関する業務/自発的にテーマ設定した地域おこし協力活動
(2)鷲敷・相生地区担当隊員 定員1名
相生晩茶振興に関する業務(あすなろカフェの企画運営含む)/自発的にテーマ設定した地域おこし協力活動
(3)上那賀地区担当隊員 定員1名
林業振興に関する業務/自発的にテーマ設定した地域おこし協力活動
(4)木頭地区担当隊員 定員1名
農業振興に関する業務/自発的にテーマ設定した地域おこし協力活動
(5)木沢地区担当隊員 定員1名
有害鳥獣捕獲に関する業務及びジビエの推進に関する業務/自発的にテーマ設定した地域おこし協力活動
●応募方法(1)~(5)を下記の申込先宛にご郵送ください
(1)履歴書(市販のもの) 1部
【記入上の注意】
応募動機、携帯電話以外のメールアドレスを必ず記入してください/顔写真を貼付してください/職務経歴書は必要に応じて添付してください/自己PRを別紙(A4判横書き)で添付することができます/連絡先の住所、電話番号(必ず本人と連絡の取れる電話番号)を明記してください
(2)小論文 1部
【様式】A4判横書き1,500字以上2,000字以内
【テーマ】希望する担当業務(業務のうち第3希望まで)を明記の上、その業務に関し、応募者ご自身がどのように貢献できるか、簡潔に記述してください。
(3)住民票 1部
(4)納税証明書 1通
(5)返信用封筒 1通
A4判が入る封筒に住所と氏名をご記入の上、120円切手を貼付してください。
申込先
〒771-5295 徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
那賀町まち・ひと・しごと戦略課「那賀町地域おこし協力隊運営事務局」