木材加工研修3 @相生町国産材加工生産共同組合さん

木材加工研修3

相生町国産材加工生産共同組合さんの工場見学

最初に見た新丹生谷製材さんなどの製材所では、原木を板や柱のような四角の断面の木材に加工します。

原木の断面は円状、つまり丸っこいのでそのままではつかいにくいのですが、四角にすることで建築資材や家具などにも使いやすくなります。

しかし、四角の断面にしたとしても、乾燥の過程で板や柱のような木材は反ったり、ねじれたり一筋縄ではいきません。

また、節(ふし)が抜けていたり、湿度に応じて収縮したりといろいろな様相を見せます🌲

そんな話をすると、木はめんどいやっちゃなと思われるかもしれません

たしかにめんどいとこはありますが、そんなめんどさも木が生きている自然素材だからこそなんです!

伐採されて材料になった後も、周りの環境に合わせて『生きた』素材として活躍しています。

周りの湿度が高ければ水分を吸収し、乾燥していれば水分を吐き出す。

そうやって木が周りにあわせていろいろな様相を示してくれるからこそ家って快適なんです(^^)

木が力を発揮するように、この工場では乾燥、節処理、安定寸法仕上げ、モルダー・超仕上げ、実(さね)加工などの加工を施します

『これ触ってみぃ』と、触った高校生のみなさんからも『おぉ!』という声が漏れ聞こえました~♪

技術を駆使してフローリング材、腰壁材、焼杉の外装材など製品化まで行うことで健やかに暮らせる家などの材料が製作されます。

長い年月をかけて育てられた木を、皆さんに使ってもらい、健やかに楽しく暮らしていただけるように加工も頑張っています🌲🌲🌲

木材加工研修3相生町国産材加工生産共同組合さんの工場見学最初に見た新丹生谷製材さんなどの製材所では、原木を板や柱のような四角の断面の木材に加工します。原木の断面は円状、つまり丸っこいのでそのままではつかいにくいのですが、四角にすることで建築資材や家具などにも使いやすくなります。しかし、四角の断面にしたとしても、乾燥の過程で板や柱のような木材は反ったり、ねじれたり一筋縄ではいきません。また、節(ふし)が抜けていたり、湿度に応じて収縮したりといろいろな様相を見せます🌲そんな話をすると、木はめんどいやっちゃなと思われるかもしれませんたしかにめんどいとこはありますが、そんなめんどさも木が生きている自然素材だからこそなんです!伐採されて材料になった後も、周りの環境に合わせて『生きた』素材として活躍しています。周りの湿度が高ければ水分を吸収し、乾燥していれば水分を吐き出す。そうやって木が周りにあわせていろいろな様相を示してくれるからこそ家って快適なんです木が力を発揮するように、この工場では乾燥、節処理、安定寸法仕上げ、モルダー・超仕上げ、実(さね)加工などの加工を施します『これ触ってみぃ』と、触った高校生のみなさんからも『おぉ!』という声が漏れ聞こえました技術を駆使してフローリング材、腰壁材、焼杉の外装材など製品化まで行うことで健やかに暮らせる家などの材料が製作されます。長い年月をかけて育てられた木を、皆さんに使ってもらい、健やかに楽しく暮らしていただけるように加工も頑張っています🌲🌲🌲#那賀地域製材木材加工協議会 #林業 #製材 #木材加工 #木頭杉 #杉 #徳島 #那賀町 #那賀高校 #森林クリエイト科 #木育 #nakawood

木材加工研修3 @相生町国産材加工生産共同組合さん NAKAWOOD

木育 -MOKUIKU- のホームページはこちら↓

https://mokuiku.nakawood.co.jp/

木工 -Wood Work- のホームページはこちら↓

https://woodwork.nakawood.co.jp/

#那賀地域製材木材加工協議会 #林業 #製材 #木材加工 #木頭杉 #杉 #徳島 #那賀町 #那賀高校 #森林クリエイト科 #木育 #nakawood

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事