
早いものでもう2018年6月 エコプロ2017から半年もたってしまいました(^_^;)
ご来場、そしてご購入いただいた皆様まことにありがとうございました。
たくさんの製品をご覧いただき、意見交換などもさせて頂いて大変参考になりました!
出展の様子、写真で振り返りたいと思います。
那賀ウッドブース
今回は徳島県中小企業団体中央会さんのご支援もあり、東京ビッグサイト、エコプロ2017という舞台に1ブース出展させて頂きました。
初めての東京ビッグサイト、気合をいれ設営しました。
めいいっぱい詰め込んだブースがこちら↓
なんとか収まりました。(若干はみでてる!?)
はいりきらなかった椅子などはお隣のブースで受け付け用にご使用いただきました(^^)
ウッドデザイン賞2017 ライフスタイル提案ブース
ウッドデザイン賞2017の受賞作を用いてライフスタイルを提案するというこのコーナー
テーマは「男前DIY」家主はサーファー、木工でサーフボードも作っちゃうという設定です。
なんとこの展示(いわばウッドデザイン賞の選抜)に「WoodBoard KUKU アライア」「とくしますぎのつみき つむたん」が選ばれました!
日本インテリアコーディネーター協会(iCon)のみなさま、ありがとうございました。
ウッドボードがインテリアとして使えるんだ!という衝撃はすごかったです。
木づかい推進に向け、「カッコよさ」をどんどん提案していきたいなと思いました。
ウッドデザイン賞2017受賞
徳島県・那賀町からは計7作品がウッドデザイン賞2017を受賞しました!
1自治体から7件って、全国でもトップクラスの多さなんじゃないでしょうか!?
多様な製品、木っていろんなことができるんだな~と自分たちも改めて感じました。
①WoodBoard KUKU
山川海をつなぐ木頭杉のサップボード・サーフボード
レジャーでの使用はもちろんインテリアとしても活躍
②NAKA-YUSANBAKO
桧材にノミ掘り加工と拭き漆の仕上を行った遊山箱
③とくしますぎのつみき つむたん
木頭杉のつみき 自然乾燥・天然無垢で安心安全
④木の香
木頭杉・桧の木粉と木及び木頭柚子の精油を加えたお香
⑤木粉簡易トイレ
木粉の消臭性・吸収性を活かした簡易トイレ
災害時の他、渋滞など緊急時やアウトドアでも活躍
⑥しっかり支柱
木頭杉の杭とポール 市販のポールなども固定でき防獣ネットの支柱固定として農業・林業分野で活躍
⑦那賀町林業ビジネスセンター
木頭杉をふんだんに活用した林業拠点施設
木材関連の情報集積及び情報発信や関係者・住民の交流の場として運用
エコプロ2017の会場にて授賞式があり、賞状をいただくのとあわせてミス日本みどりの女神・野中葵さん記念撮影させて頂きました。
みどりの女神は、フォレストサポーターズの応援として那賀ウッドのブースにもお越し頂きました!
木粉、木粉活用製品、ウッドボード、、、たくさんの製品にふれていただき感激です!!!
2018年もウッドデザイン賞の応募がスタートしました、締切は7月末です。
今年もいろいろと受賞できるように、那賀町から多数エントリーの予定です!
(共同提案などのお誘いもお待ちしております)
またエコプロにいけるといいな!