新素材原料 木粉 【パウダー加工の依頼対応】木粉・竹粉など粉砕加工の受託について 2023年5月9日 那賀ウッドでは国産材を原料とした木粉・竹粉などの製造販売をおこなっております。 木粉規格のラインナップはこちら↓ https://www.mokufun.nakawood.co.jp/2022/09/02/kikaku/ それだけではなく、指定木材の粉砕加工にも対応します。 《実績》 ・各地の杉・桧・竹・松 ・梨剪定枝... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 木粉木育 大泉小学校探求学習 -木粉について- 2022年7月26日 大泉小学校にてお話しさせていただきました 6年生の自由探求学習の授業の中で木粉に興味を持たれた生徒さんから質問をいただきました! MOKUFUNのホームページを見て事前学習していただいていたので、木粉や活用事例を見ながら短い時間の中でも濃いやりとりができたと思います ・どうやって木粉にするのか ・木粉にすることでどんな... NAKAWOOD
新素材原料 木粉 木粉材料の予備乾燥 2022年7月25日 木粉の乾燥 梅雨の戻りか〜っというような天気が続きますね。。。 雨がずーっと降ったり、急に降ったりな今日この頃 雨でも湿気が高くても、うちでは品質の安定した木粉を製造し続けております🌲 その秘密を少し公開🤩 木粉製造設備から出る廃熱をうまいこと使って材料の予備乾燥をおこなってますよ〜 サーモグラフィーで見ると温度の違い... NAKAWOOD
新素材原料 木粉 オンラインショップで30種以上の木粉販売! 2022年7月20日 NAKAWOODオンラインショップにて販売中の木粉・竹粉 毎日注文や問い合わせ頂きニーズの拡大を日々感じています! そこで、さらに分かりやすくなるように規格ごとの写真を更新しました📸 数種類だった規格も、気づけばオンラインショップ掲載だけで30を超えるほどに (掲載してない特殊なのもさらにあります) 細かさや色味などの... NAKAWOOD
新素材原料 木粉 桧の木粉 在庫を拡充しました! 2022年5月24日 桧の木粉 みなさまに安心安全の自然素材をご活用いただけるように日々木粉づくりに励んでおります 普段は杉がメイン素材 ほなけど今日は人気急上昇中の桧を加工しています🌲 ( ;´Д`)ええ香りや・・・ 粗挽きで素材感が残る仕様ですが、つぶつぶ感を残しつつしっかり水分を飛ばしているので扱いやすいそうですよ オンラインショップ... NAKAWOOD
一般・家庭 木粉 木粉グッズ 杉や桧や竹のパウダーがいろいろなものに! 2022年2月9日 木粉グッズいろいろ 杉や桧や竹を粉砕加工したパウダーからいろいろなものが作られます🌲 木じゃ無いみたいやけど、木がぎっしりと詰まっていますよ! 再生可能な自然素材をうまく活用できるように多様な規格かつ品質の安定した木粉・竹粉を作ります! #木粉 #竹粉 #竹パウダー #woodpowder #木づかい #木質バイオマス... NAKAWOOD
新素材原料 木粉 木粉-Wood Powder- お試しで速やかに購入できる少量パックを! 2022年1月24日 木粉Wood Powder 那賀ウッドでは木粉の少量パックをオンラインで販売しています まずは試したいというお客さまが、簡単に注文できるというメリットからご利用頂いていると思いますが、おかげさまで最近注文が増えています!!! SDGsなどの取組みの一環で木材、自然素材への注目が上がってきているのは嬉しいですね^^ オン... NAKAWOOD
新素材原料 木粉 MOKUFUN 木粉のことなら那賀ウッド!(国内No1の木粉メーカーです) 2021年12月8日 MOKUFUN 木粉のことなら那賀ウッド!(国内No1の木粉メーカーです!) 近年、石油資源の代替素材として自然素材である木が注目されています🌲 丁寧に粉砕加工した木粉は工業製品の原料としても使用でき重宝されています️ 那賀ウッドでは、そんな木粉を活用した資材やグッズなどオリジナル商品も扱っています。 地域材が姿かたち... NAKAWOOD
新素材原料 木粉木育 那賀高校森林クリエイト科 インターンシップ2021その2 2021年11月1日 那賀高校森林クリエイト科インターンシップ2日目 木曜日に続き、金曜日も森林クリエイト科のインターンを行いました🌲 木粉づくり、ぺレットづくり、ペレット梱包など一通りの作業を一緒に行いましたよ~ 木をフルに使い尽くす一連の流れを体験し、今後どのように成長されるのか楽しみです(^^) 林業を次世代につないでいけるよう頑張り... NAKAWOOD
新素材原料 木粉木育 那賀高校森林クリエイト科 インターンシップ2021その1 2021年10月28日 那賀高校森林クリエイト科インターンシップ 快晴の中、那賀ウッドにインターンシップ生が来てくれました! まずは座学の研修の後、木粉づくりの作業を取り組んでもらいました。 高品質の木粉づくりには、各工程で材料を見極めながら丁寧に作業する必要があります🌲 タンコロの子割り、背板の皮剥き、木粉の小分け梱包など地味な作業だけどこ... NAKAWOOD