一般・家庭 お香 木の香 杉柚子の香(大)在庫補充しました\(^o^)/ 2022年3月9日 木の香 杉柚子の香(大)在庫補充しました\(^o^)/ 残り数個のギリギリの状況でしたが、なんとか間に合いました!! 箱の外からでも柚子の精油のいい香りを感じます 火をつけると、柑橘ならではなのかちょっとスパイシーな香りになるのもお気に入りです♪ 「桧の香」と比べるためか、一緒にお求めいただくことも多いです。ありがとう... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 吸音パネル 木粉吸音パネル パーティション型を製作させて頂きました! 2022年2月25日 木粉吸音パーティション 木粉を充填した吸音パネルのパーティションVerです 納品先の皆さまに喜んで頂き、ホンマに嬉しかったです! 製作納品には、たくさんのメンバーに係って頂いています。地域の皆様のご協力に感謝️です! 設計、試作、性能試験を繰り返しながら安全性やデザインも考えやっとこさできました (メーカーさんの吸音面... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 木育簡易トイレ 相生小学校 木育教室4 木粉簡易トイレの実験 2022年2月17日 相生小学校 木育教室4 木の塗り壁体験で粉砕加工した木のパウダーを使うことで無垢の木ではないような性質があることを感じてもらったところで、木粉を活用した他の製品にも触れていってもらいます 木粉を活用した「木質ペレット」は火をつけて暖をとったり料理をしたりする燃料として使うのが一般的ですが、木が持つ吸水性や消臭性を活かし... NAKAWOOD
一般・家庭 木粉 木粉グッズ 杉や桧や竹のパウダーがいろいろなものに! 2022年2月9日 木粉グッズいろいろ 杉や桧や竹を粉砕加工したパウダーからいろいろなものが作られます🌲 木じゃ無いみたいやけど、木がぎっしりと詰まっていますよ! 再生可能な自然素材をうまく活用できるように多様な規格かつ品質の安定した木粉・竹粉を作ります! #木粉 #竹粉 #竹パウダー #woodpowder #木づかい #木質バイオマス... NAKAWOOD
新素材原料 竹 竹粉・ 竹パウダー用の竹の加工準備 専用パレットが大活躍! 2022年1月28日 竹粉(ちくふん)徳島は杉に適した環境からか粘り強い品質の高い杉が特産の地域です 他にも山から生まれる特産品としては『竹』も豊富 竹から生まれる「たけのこ」の生産量は徳島県は全国No1だったんですよ〜! もちろん全国各地で生えている竹ですが、その竹をどうにか使えないかという検討をいろいろな方が試行錯誤されてます というの... NAKAWOOD
新素材原料 木粉 木粉-Wood Powder- お試しで速やかに購入できる少量パックを! 2022年1月24日 木粉Wood Powder 那賀ウッドでは木粉の少量パックをオンラインで販売しています まずは試したいというお客さまが、簡単に注文できるというメリットからご利用頂いていると思いますが、おかげさまで最近注文が増えています!!! SDGsなどの取組みの一環で木材、自然素材への注目が上がってきているのは嬉しいですね^^ オン... NAKAWOOD
オフィス・事業所 吸音パネル 木粉吸音パネル 徳島県庁11Fの研修・会議室に導入 2022年1月20日 木粉吸音パネル 徳島県庁11Fの研修・会議室に導入していただきました🌲 吸音して音の響きをおさえるすごい機能を持っているのですが、その材料はほとんどが『木』 杉の枠、表面の不織布の中身は再生紙のハニカムに杉の木粉が充填されていますよ〜 吸音だけでなく、調湿やフィトンチッドの成分で室内環境を健やか快適に保っていきます🌲🌲... NAKAWOOD
オフィス・事業所 塗り壁 木粉の塗り壁Mokkun 桜谷小学校リノベーションに導入頂きました 2021年12月22日 木粉の塗り壁Mokkun 桜谷小学校がSO(サテライトオフィス)としてリノベーションされるにあたり、壁に木の塗り壁Mokkun那賀のヒノキを導入頂きました 左官職人さんに丁寧に仕上げて頂き、健やか快適空間になっていました🌲 これから建具の取り付け、什器も入るなどまだまだ木づかいが進むそうです完成が楽しみですね♪ #那賀... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 簡易トイレ 木粉簡易トイレ 今日は相生小学校の木育教室で実験! 2021年12月18日 木粉簡易トイレ 今日は相生小学校の1年生に木育の授業をさせていただきました 子どもたちから「これ防災キャンプのやつや〜!」と声が上がったのがこの木粉簡易トイレ夏に阿南青年会議所さん主催の防災キャンプでもお使いいただき、子どもたちにも覚えてもらっていたのは嬉しいです^^ 木のいろいろな性質、使われ方を体験して学習するこの... NAKAWOOD
新素材原料 木粉3Dプリンター 2021年12月13日 木粉3Dプリンター 木粉って流動性悪そうって思われるんですが、ついにここまできましたよ〜! 実用化にはまだ壁がありますが、粉砕技術により確実に木づかいの可能性が広がっています🌲 さぁ、次はどんな形にチャレンジしよう!? 木粉の活用などはこちら↓ MOKUFUNホームページ https://www.mokufun.na... NAKAWOOD