公共施設・庁舎・学校 吸音パネル 木粉吸音パネル パーティション型を製作させて頂きました! 2022年2月25日 木粉吸音パーティション 木粉を充填した吸音パネルのパーティションVerです 納品先の皆さまに喜んで頂き、ホンマに嬉しかったです! 製作納品には、たくさんのメンバーに係って頂いています。地域の皆様のご協力に感謝️です! 設計、試作、性能試験を繰り返しながら安全性やデザインも考えやっとこさできました (メーカーさんの吸音面... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 木育 相生小学校 木育教室ラスト 2022年2月24日 相生小学校 木育教室ラスト 最後にマスクを取って記念撮影📸 声は出せないけど、いい顔してますね~^^ 生徒の皆さんには、「今日は木の勉強したけん、『木(きー)』って言う時の口してー!」ってお願いしていました。 『木』って言うとええ顔になる!!! 今回の木育教室は以上です🌲 ※去年の落ち着いている時に行った授業の振り返り... NAKAWOOD
ウッドボード サーフボード 杉のサーフボード 杉って活かし方、見せ方で無限の可能性 2022年2月23日 木頭杉 杉なんて、花粉出す邪魔くさいやつと思ってませんか? 杉って活かし方、見せ方で無限の可能性があるんちゃうかな、と思いながらモノづくりに励んでいます インテリア用のウッドサーフボードは、ラックも含めて全部杉!!! 赤身(あかみ)、白太(しらた)、節(ふし)、杢(もく)、板目(いため)、柾目(まさめ)…… ↑いろんな... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 木育簡易トイレ 相生小学校 木育教室4 木粉簡易トイレの実験 2022年2月17日 相生小学校 木育教室4 木の塗り壁体験で粉砕加工した木のパウダーを使うことで無垢の木ではないような性質があることを感じてもらったところで、木粉を活用した他の製品にも触れていってもらいます 木粉を活用した「木質ペレット」は火をつけて暖をとったり料理をしたりする燃料として使うのが一般的ですが、木が持つ吸水性や消臭性を活かし... NAKAWOOD
一般・家庭 木粉 木粉グッズ 杉や桧や竹のパウダーがいろいろなものに! 2022年2月9日 木粉グッズいろいろ 杉や桧や竹を粉砕加工したパウダーからいろいろなものが作られます🌲 木じゃ無いみたいやけど、木がぎっしりと詰まっていますよ! 再生可能な自然素材をうまく活用できるように多様な規格かつ品質の安定した木粉・竹粉を作ります! #木粉 #竹粉 #竹パウダー #woodpowder #木づかい #木質バイオマス... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 木育 【相生木育教室3】木の塗り壁体験 2022年2月1日 相生小学校-木育教室3- 木の塗り壁体験 地元の木がいろんな形で使われるということを学んだ後はお待ちかねの体験! 木粉をデンプンなどの自然素材と混ぜ合わせた『木の塗り壁』を使って塗り壁をおこないます みなさんすごい集中しながら一心不乱に塗っていきます 「これホンマに木ーなん!???」って言っていた子どもたちも触れて納... NAKAWOOD
ウッドボード プレート KUKU Buffet Plate こども用にお勧めの木頭杉のプレート 2022年1月28日 KUKU Buffet Plate 木頭杉のビュッフェプレート ビュッフェやアウトドアでの活躍はもちろんですが、おうちの普段使いのプレートとしても活躍します! うちの子供たちが小さいころから乱暴に使うという実証をしていますがKUKUプレート、耐えてます~! 毎日毎食使って杉の味わいも深くなってきた気がします🌲 そしてち... NAKAWOOD
新素材原料 竹 竹粉・ 竹パウダー用の竹の加工準備 専用パレットが大活躍! 2022年1月28日 竹粉(ちくふん)徳島は杉に適した環境からか粘り強い品質の高い杉が特産の地域です 他にも山から生まれる特産品としては『竹』も豊富 竹から生まれる「たけのこ」の生産量は徳島県は全国No1だったんですよ〜! もちろん全国各地で生えている竹ですが、その竹をどうにか使えないかという検討をいろいろな方が試行錯誤されてます というの... NAKAWOOD
公共施設・庁舎・学校 木育 【相生木育教室2】クイズ形式で木を学ぶ座学からスタート! 2022年1月27日 相生小学校 木育教室2 まずは座学! 休み時間中にいそいそと設営準備していた様子を見て一年生の生徒さんたちものっけから興味しんしん😳 まずは質問「那賀町ってどんなとこかな?木がいっぱいあると思う人は◯して〜っ」 「・・・・・正解は、◯〜!」 さすが相生っこ、全員正解でした^_^ その後も「みんなのまわりにある木のものっ... NAKAWOOD
店舗・飲食店 ホワイトボード 木頭すぎホワイトボード 上勝町カフェポールスターさんで活躍! 2022年1月24日 木頭すぎのホワイトボード 上勝町のカフェポールスターを運営されている東さんが徳島新聞に毎月寄稿されているRethink 今月も読み応えたっぷり^_^ 携わらせて頂いた木頭すぎのホワイトボードパーティションも活躍しているようで嬉しいです! ↓徳島新聞さん記事 https://www.topics.or.jp/articl... NAKAWOOD